時代,教育,生活スタイルが変わっても
揺るがない生きる力の土台作りに
『自他共に大切に思う心を育む』
“色”を使った参加型講座
取り入れませんか?


“色”が“心”を育むツールになる理由

①視覚効果を利用できる
人間の五感の中で情報量が一番多いのが、視覚!”色”は瞬時に目に飛び込んできて、外界からの情報をキャッチし、イメージを想像したり、印象を感じ取ったりできるので「無言のコミュニケーション」とも言われています。
②個性を感じ取れる
色という共通のツールで、色々な色を見てディスカッションすることで、色の違いから個性の違いを感じることができます。
③自他受容につながる
"似合う色”を調べる「カラー診断」は、改めて自分の“良さ”を発見することができるため、自己肯定感を高めると共に、他者も自分と違う良さがあると受け入れることができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加型の発見と感動
体感できる5ステップ


”色”をツールとした参加型の授業!
プラスの言葉と表情でコミュニケーションを取るワークを通して
”心”に響かせます
”私らしさ”ってなんなの?
「自分らしさ」聞き慣れた言葉ですが、改めて考え、意見を出し合います。
外見や内面のそれぞれの特徴は、既にそれぞれが持っている「個性」だと発見があります!
印象について
人の印象は受けたり、与えたりしています。そして五感を使って好感を持てるかや危ないものかジャッジしているのです。そんな五感の働きを意識し自分と他人(クラスメイト)を見ます。
またプラスの言葉シートを用意し、プラスの言葉しか使わないことで、言葉の大切さや表情の大切さにも触れます。
見て感じるベースカラー理論
役立つベースカラーの知識を知ります。
自然界にある空の色や動物、インテリア、テーマパークそして、人の肌の色まで、ベースカラーが存在することを知り、それぞれのベースカラーのイメージの違いや効能を感じていきます。
似合う色診断
グループ毎に、「診断される人→カラー診断士体験→記録係→ジャッジメント」主動は生徒達。
ブルーベースの色・イエローベースの色を当てた時の印象の違いと良さが出る時を記録し違いを感じます。ポジティブワードは常に意識します。
あなたも私もOnly one!
体感

似合う色が違うように考え方も違う

似合う色が自分にもあったこと、お友達の意外な一面があったこと。外見が違うように一人ひとり考え方や感じ方が違うのだということを改めて確認していきます。

I'm OK!私って良い!
You’er OK!あなたも良い!
皆んなで体感へ!

授 業 事 例


中学校家庭科教育の「私らしさとTPO」〜着方の工夫〜単元では

着る色によって印象が違うということ
自分らしさについて学びます。

『自分らしくTPOに合わせた着方を工夫しよう』単元で
”似合う色”から一人ひとりがOnly one!
個性とは何か?をお伝えしました

上海日本人学校中学部にて、6クラスの家庭科授業でカラー診断を取り入れながら、「個性とは?」「自分の良いところは?」自分のOnly oneを感じてもらいました。自分の良さを認めること、自分を大切に思ってもらうことを意識しながら進めていきました。そして、お友達はどうでしょう?自分とは違った良さを発見してもらい、プラスの言葉を使って口に出していく。プラスのコミュニケーションが生まれていく仕組みです。
授業が進むにつれ、子供達の表情が和らいでいき、自分に向き合おうとする姿、手を挙げて発表してくれる子が多くみられました。最後は和気藹々の余韻を残せる感じになりました。

(2016年、2018年、2019年の3年間担当させていただきました。)

タイムスケジュール(50分)

開始
0分
ごあいさつ
簡単に自己紹介をさせていただきます
1分
自分らしさって何?
自分らしさとは?個性とは?
意見を出し合います。
5分
五感クイズ!!
外界からの情報をキャッチしている五感に関するクイズと働きをチェックします。
10分
第一印象について
印象に関するワードを用意し、ペアになってワークを行います。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
20分
ベースカラー理論
実際に見ながら、ベースカラーの印象の違いを体感します。
25分
カラー診断
一人ひとりの良さをグループワークで発見!診断士は声掛けを行います。
40分
自分らしさと着方についてまとめ
自分の良いところ、お友達の良いところを発表し、自分らしさ再確認。
45分
ご感想,アンケート記入
ご感想を聞かせていただいたり、簡単なアンケート記入していただき、終わりの挨拶をして終了です。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒たちの声


パーソナルカラー診断講座で色の違いについて教えていただき、本当に有難うございました。口座の中で驚いたことはたくさんあったのですが、一番驚いたのは、同じ「青」でもイエローベースの青とブルーベースの青があるということです。また、それぞれイエローベースとブルーベースが与える印象も違うということがわかったので、場面ごとに使い分けれるようにしたいです。
女子生徒
先日はありがとうございました。
私はこの授業で、将来の夢を決めることができました。
女子生徒
今日は、色と服の関係について深く知ることができました。これを実生活に活かし、もっと自分らしい服をきていきたいと思ってます。
ありがとうございました。
男子生徒
工夫された授業で、楽しく服の選び方や自分に似合う色を知ることができました。
ありがとうございました。
男子生徒
色のお話を聞いてから自分に似合う色について考えるようになりました。そのおかげで気分も明るくなったような気がします。とてもタメになる話を聞かせてくださりありがとうございました。
女子生徒
とても演技が上手くすごかった。それにジェスチャーがすごいとても分かりやすかったです。
男子生徒
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

よくあるご質問 Q&A


Q
謝礼はいくらですか?
A
ご予算をお気軽にご相談ください。
(カラー診断士複数名で伺いますため交通費をいただければと思っています)
Q
クラスによって曜日が異なりますが、全クラス来ていただけますか?
A
もちろんです。通常の時間割に合わせて伺わせていただきます。
Q
1クラス何名までで対応していただけますか?
A
1クラス40名程で想定していますが、事前に人数を教えてくだされば、対応できる人数でお伺いします。
無料相談にぜひご参加ください。
Q
対応している場所はどこですか?
A
ご縁がある場所はどこへでも伺います。難しい場合は、CLE協会のネットワークがありますので、お近くの担当できる講師をご紹介することも可能です。無料相談にぜひご参加ください。
Q
家庭科の他の単元でも対応できますか?
A
もちろんです。衣食住全てに“色”はついてます。色彩の知識と効果をより専門的に感じていただける機会になります。無料相談にぜひご参加ください。
Q
他の教科でも対応できますか?
A
“色”と“こころ”に関わる講座に対応できます。キャリア教育、道徳、学級活動等でお使いいただけます。
無料相談にぜひご参加ください。
Q
無料説明会はオンラインのみですか?
A
奈良市や生駒市、木津川市など近郊でしたら、学校に伺い対面でご説明&ご相談させていただきます。
ご多忙の中と存じますが、30分程お時間いただければと思います。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

カスタマイズ可能な豊富なカリキュラム


”心”の大切さを伝える授業や色彩に関わる授業で、時間に応じての取り出し授業、目的に応じたワークなどが可能です。

(過去実施例)
◉ 家庭科「私らしさとTPO」着方の工夫
◉ キャリア教育   
◉ 道徳   
◉ 学級活動   
など

ご希望・ご相談に応じてアレンジが可能です。

この活動が始まった経緯


海外の日本人学校から始まりました。

海外の日本人学校の家庭科の授業で「自分らしく~似合う色」の単元があり、担当の家庭科教諭自身が知らない専門的な単元だったため、NPO法人CLE協会に依頼がきたことが発端でした。
我々NPO 法人は多くが主婦で子育て経験があったり、保育や学校現場の経験者がいることから、円滑に授業が進んだことだけではなく、 子供たちが、普段見せないような笑顔を見せ、生徒内で褒め合うポジティブな言葉が飛び交い、クラス内のコミュニケーション向上に 一役買うことが出来ました。 そこで、これは、日本のどの地域でも効果的ではないか?我々NPO 法人の資格取得インストラクターが、社会に役立ち、子供たちに笑顔 を与え、教諭が引き続き円滑にクラスを受け持てる、三方良し!の関係になるのでは?と、各地域での活動が始まりました。

先生,生徒,私たち、そして、
ご家庭にこんな効果がありました!

似合う色を見る説明する専門の道具と資料をお持ちします

先生との事前打合せを行い、授業で伝えたいことクラスや生徒の特徴などをお聞かせいただき、専門の道具と資料をお持ちし、準備から授業の進行までを行います。授業をいつもと違った角度から見ることができます。
先生Good

色彩の知識、心理学、コミュニケーション学を学んでいる講師陣

色彩のこと心のことを学んできている経験のある講師が伺い、多様性を感じ取れるようサポートします。
生徒Good

講師は複数名で行くので、生徒一人ひとりに関わり合える。

一人一人にカラー診断が体験できます。
人数に応じて生徒一人ひとりに関わり合えるメイン講師とサブ講師で行くことができます。(過去:36人学級で3〜4名)
生徒Good

地域の子供を見守る目になる!

学んできたことが役に立つという喜び。
一年に一単元の関わりは、私たちにとっては一生の宝物なります。
より一層、子供たちを見守る目になります。
私たちGood

家に帰ってから話題になり、家庭での会話が増える!

自分の似合う色を知ったことで、家族の似合う色にも興味が湧いたり、色という共通の話題ができて、家に帰ってから話に花が咲いたと嬉しいお声をいただいています。
家庭Good

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

安定した講座・安心の講師陣
安全な母体
所属するCLE協会について


認定NPO法人色彩生涯教育協会
(CLE協会)

CLE協会の社会貢献活動部

Vision私たちのビジョン

「十人十色の個性を活かし笑顔あふれる社会の実現」

すべての人が、それぞれのライフステージで個性を活かした能力を発揮し、生きがいを持ち、自立し輝く社会を目指す

Mission私たちのミッション

色彩を通して、あらゆる世代の方たちへ

「自己受容・他者受容の大切さ」「コミュニケーションの大切さ」を伝え、主観的幸福感の向上につながる学びを提供


実 績


認定NPO法人色彩生涯教育協会の学校教育活動実績です
(2020年以前は上記社会貢献活動部ホームページに記載)
2022年 03月
【東京】某高校2年市家庭科授業 
2022年 03月
【北海道】胆振某高校2年生家庭科授業(4クラス)
2021年 12月
【東京】某高校2年家庭科授業
2021年 04月
【東京】某高等学校2年家庭科授業(オンライン)
2021年 03月
【東京】練馬区某高校2年家庭科授業(5クラス)
2021年 03月
【北海道】胆振某高校2年家庭科授業(4クラス)
2021年 02月
【奈良】香芝市某中学校1年キャリア教育
2020年 12月
【東京】目黒区某高校2年家庭科授業(4クラス)
2020年 12月
【愛知】名古屋市同朋高校3年総合授業(2クラス)
2020年 10月
【奈良】葛城市放課後デイサービスお子様向けカラー講座
2020年 10月
【大阪】大阪市介護美容研究所色彩授業(4クラス)
2020年 02月
【奈良】香芝市某小学校6年色彩講座(4クラス)
2020年 02月
【愛知】名古屋市同朋高校部活動員向け講座
2020年 01月
【東京】練馬区某高校2年家庭科授業(5クラス)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講 師 紹 介


奈良市在住の私が伺います

“色”をツールとして
“心”を育むお手伝いをします

ティセ・カラースクール
主宰 橋本 香織

奈良県奈良市西大寺本町(西大寺北地区)
教育系NPOである認定NPO協会色彩生涯教育協会(CLE協会)に所属している色彩講師です。普段は奈良市大和西大寺の自宅兼教室でカラー講座、カラー診断をコンスタンスに開催しています。

2014年、心理学を織り交ぜた色を学び始め、自分の外見と内面に起こる変化がただただ楽しく、インストラクター資格や色彩検定資格を取得しました。
2016年から2019年には、上海日本人学校中学部の家庭科授業にゲストティーチャーとして行かせていただき、似合う色からのOnly oneのキミ!を伝えました。授業が始まる時は「誰?」と無表情や勘ぐりのお顔をしていた生徒たちが、ワークを通じだんだん笑顔になっていく感動を体験しました。教員のお仕事は思い通りにならないことに頭をかかえることも多いかと思いますが、生徒を笑顔に変えたり、知識を増やし成長していく過程を見ることができる感動を日々体験できる素晴らしい職業だと思いました。
教員という職業に共感させていただけ、お手伝いできれば幸いです。

2024年1月 日本体育大学柏高校 家庭科授業にて
パーソナルカラーレッスン出前授業が行われ
診断士として参加しました。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年3月 大阪府某中学校2校へ 家庭科授業にて
個性を伝えるパーソナルカラー出前授業が行われ
診断士として参加しました。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年10月25日
東京都某中学校にて
『似合う色で発見!輝くわたしの個性』
を行わせていただきました。

カラー診断では
ベテラン講師の方が
一緒に活動してくださいました
スライドを使ったり、
ディスプレイでは”自分らしさ”を体感できる
小道具を用意
始めは鏡を見れなかった子も
だんだん鏡に向き合い、お顔映りを一緒に
確認していきました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

未来を生きる中学生へ
“心”の根っこを育む時間を取りませんか?


Only oneのキミ!
一人ひとりが主役なんだ!

キミがOnly oneのように
あの子もOnly one!
みんな違って素敵だね!

ありのままの自分で良いんだ

良いところ、悪いところは、誰にでもあるもの
そんな長所も短所も含めたあなたの存在こそが尊い

この世界にたった一人しかいない自分自身を客観的に知り、
認めること、大切に思うことを自ら感じ取ってほしい

自己受容と他者受容は正比例することが研究結果から出されています。

自己受容ができたなら、
人間関係に例え悩んだ時でも
お互いに認めていける“心”に繋がります。

中学生の悩みの上位に
「友人関係」「容姿」があります。

中学生という自己と他者を比較する成長過程で、人と比べない自分を貴重な存在だと実感できる時間を学校現場で取り入れませんか?

他人との違いや容姿の違いを「個性」と受け止め、自分のペースで自分らしく前に進む力となっていくことを願いお伝えします。

未来を担う子供達へ

これからの時代の変化や教育改革、生活スタイルが変わっても
いつまでも変わらない“自他共に大切に思う心”を持って羽ばたいていけますように。
自分を大切に思う心が
やがて“心”の根っことなる。

体感しよう!自分の「素敵」
受け入れよう!自分の「個性」

〜 地域との連携 〜
外部講師を活用しませんか?


たくさんの役割をこなされている先生方

先生方の通常の業務・専門知識に加え、
求められることが増えているという現状

◆ 個性を尊重する   
◆人権教育       
◆ 心の教育について  

◆ 多様性への配慮   
◆ 仲間との繋がりを作る
◆SNS指導       

学校の役割が増える原因となる
都市部、地方部における地域コミュニティの衰退

こちらは、国土交通省の地域コミュニティに関するデータですが、7割以上の人が地域の人との関わりが薄くなっていると感じています。
「昼間に地域にいないことによるかかわりの希薄化」
「コミュニティ活動のきっかけとなる子どもの減少」
「住民の頻繁な入れ替わりによる地域への愛着・帰属意識の低下」等
が主な地域コミュニティ減少の要因に挙げられます。

かつては、近所の子供達や〇〇くんちのお父さんお母さん、お兄さんお姉さん異年齢との関わりの中で育まれていた人間関係、個性の違いの実感が少なくなっているのです。

外部講師による出前授業の活用は、先生や両親以外の大人である地域の人を身近に感じられる機会、リアルでしか味わえないコミュニケーションを感じる機会となります。
これらの問題の解決に少しでもお役に立ちたいのです!

地域と連携しませんか?
外部講師をお任せください!

”をツールに
"を育むお手伝いをしています

無料相談に是非ご参加ください

無料相談は随時開催しております。お気軽にご参加くださいませ。
TEL 090-9041-7109
E-mail: kaori.esaka@gmail.com

無料相談参加者さまへ資料プレゼント

似合う色の印象チェック、見極めポイントの資料をPDFで差し上げます。
出前授業を委託するしないに関わらず、授業でも取り入れられる
カラー診断のお顔映りのチェックポイントとイメージをまとめました。
(期間は決めていませんが、突然終了の場合があります。)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

誰もが見やすい!
『色のユニバーサルデザイン 』
教員のための色彩学

〜 見え方の多様性を学ぶ 〜

ご存知の方も多いと思いますが、
色覚特性を持つ人は、男性で20%、女性で女性で0.5%、見え方には、偏りや強弱があり多様です。

また、低学年だと見え方に特性があると気づいていない子もいます。

「誰もが見やすい」を考える思いやりの色彩学を学びませんか?

資料作り、板書にすぐに役に立つ「改善案」を考えていきましょう。

先生の知識は、生徒,保護者の安心と信頼に繋がります。

教員研修におすすめ

1Day(120分)

  • 色のユニバーサルデザインとは?
  • 色覚特性の見え方について知る
  • 色覚特性について改善策を考える
  • ※1dayの研修におすすめです。色覚特性に特化した見え方と改善案を学びます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
教員のキャリアアップにおすすめ!

検定試験合格へ

3Days(120分✖️3回)

  • 色が見えるしくみ
  • 表色系について
  • 色覚特性について
  • 高齢者の見え方について
  • 改善案を考えてプレゼン
  • 総合問題
  • ※UC級の資格取得を目指せる全3回の講座です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

色彩検定 UC級は
文部科学省後援
aft色彩検定協会の資格です

公式テキスト購入
試験日時について
試験場所について
下記ホームページをご確認ください。

無料相談に是非ご参加ください

無料相談は随時開催しております。お気軽にご参加くださいませ。
TEL 090-9041-7109
E-mail: kaori.esaka@gmail.com